腰痛

多くの現代人が悩まされている腰痛。日々の生活に支障をきたすだけではなく、気持ちの落ち込みを引き起こす場合もあります。そのため、健やかな日々を過ごしたい方は腰痛への理解を深めることが大切です。ここでは、腰痛の症状から原因、治療法、予防法まで、リラクゼーションサロンの「ほぐしドットコム」が詳しくご紹介します。

腰痛とは

腰痛とは、腰のあたりが痛む症状のことです。背骨の下の方の痛みも腰痛と表現する場合があります。ちくちく、ぢくぢく、ズキズキといった痛みから、刺すような強烈な痛みが生じるケースまでさまざまです。腰は体の重要な部分のため、腰痛を放置してはいけません。重大な病気が隠れている場合もあるため、早めに医療機関で診察を受けましょう。

腰痛の原因

腰痛は、何らかの病気が原因で起きている場合もありますが、単に腰周りの筋肉や骨に負担がかかって痛みが生じている場合もあります。腰痛の原因は次のとおりです。

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは、椎骨と椎骨の間でクッションの役割を果たしている椎間板が飛び出て、神経を圧迫することで腰痛や脚のしびれなどを引き起こす病気です。重い物を持つと症状が強くなります。また、長距離を歩いたり立ち仕事をしたりするときも痛みが強くなるため、腰椎椎間板ヘルニアが原因で離職に追い込まれるケースも少なくありません。

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症は、椎骨や椎間板の変性や骨の異常な突起が起きて脊柱管が狭くなり、神経を圧迫する病気です。少し歩くと痛みが現れ、休むと症状が落ち着きます。また、お尻や脚がしびれたり痛みが生じたりするケースもあります。

骨粗しょう症

骨粗しょう症は、加齢や極端なカルシウム不足が原因で骨の密度が低下し、骨折しやすくなる病気です。圧迫骨折によって強い腰痛が引き起こされる場合があります。

筋膜性疼痛症候群

筋肉を含む臓器を包む筋膜は、運動が原因で傷つく場合があります。通常、数日で回復しますが、回復よりも運動によるダメージが上回ると、筋膜が大きく傷つくことで痛みやしびれ、血行不良などが起こります。これが腰が生じると腰痛として現れます。

その他

他にもさまざまな病気の症状として腰痛が現れます。神経や血管、内臓、心因性など、腰痛をきたす病気は多岐にわたります。そのため、腰痛が起きた際は放置せずに、必要に応じて医療機関で検査を受けることが大切です。

日常生活における腰痛の要因

腰痛の85%程度は原因不明とされています。多くの腰痛は日常生活の何気ない習慣によって起きているものです。次のような行動に思い当たる節がないかチェックしてみてください。

猫背

猫背になると、主に肩や首まわりに負担がかかりますが、実は腰にも負担がかかります。猫背が習慣化していると、慢性的な腰痛に悩まされがちです。猫背を改善することで、腰痛が起こりにくくなる場合もあります。

スマホの長時間の使用

スマホを長時間使用していると自然に猫背になります。また、肩こりや首のこりが起きて血流が悪くなり、腰周りの筋肉が固まります。その結果、腰周りの血流まで悪くなり、腰痛が引き起こされるのです。スマホは現代において必須なものではありますが、長時間の使用は控えた方がよいでしょう。

長時間のデスクワーク

長時間のデスクワークも腰痛を引き起こす要因です。椅子に座るだけで腰に負荷がかかるため、その時間が長くなるほどに腰痛のリスクが高まります。また、長時間のデスクワークは少しずつ姿勢が崩れて前かがみになり、腰への負担が増大するケースもあります。

湯舟につからない

湯舟につからない人は、冬に体が冷えがちです。入浴は体を温めることで代謝を高めたり血流を促したりする働きがあるので、できるだけ毎日つかりましょう。ただし、心臓が弱い方は半身浴がおすすめです。心臓よりも下の位置に留めることで、心臓への負担を抑えられます。半身浴については、主治医から適切な指導を受けましょう。

栄養に偏りがある

栄養に偏りがある人は、体の機能が低下して腰痛が起こりやすくなります。エネルギー代謝が悪い、筋肉がつきにくい、体がいつも疲れていて姿勢が乱れやすいといったことは、いずれも腰痛に繋がります。

体重が重い

体重が重いと、それだけ腰への負担が大きくなり腰痛のリスクが高まります。体重が重いと言っても、筋肉量が十分であれば腰への負担を抑えられます。筋肉量が少なく、脂肪が多い場合はダイエットを検討した方がよいでしょう。

運動不足

運動不足の方は筋肉量が少ない上に腰への血流が悪い傾向にあります。そのため、慢性的な腰痛に悩まされがちです。運動しないよくある理由は、長時間のデスクワークで運動する時間がない、仕事で疲れて運動する余裕がない、体を動かすのが嫌い、などです。これらの問題を解消し、毎日少しでも運動することが大切です。

ストレス

ストレスも腰痛に関与していることをご存知でしょうか。ストレスを受けると自律神経のうち交感神経が優位になり、血管が収縮します。その結果、腰への血流が悪くなり腰痛が引き起こされます。また、慢性的なストレスは自律神経のスイッチの切り替えに支障をきたし、交感神経が優位になる時間が長くなります。

そうなれば、慢性的な血行不良によって腰痛が持続する恐れもあるのです。

腰痛の治療法

腰痛に悩む場合は、まずは医療機関で治療を受けましょう。腰痛の原因となっている病気尾を治療することで、腰痛を解消できる可能性があります。しかし、お伝えしたとおり腰痛の85%程度は原因不明です。生活習慣が関係している場合は、猫背を改善したり体を冷やさないようにしたりしましょう。

腰痛の対処法

腰痛は、腰周りを温めたり筋肉をほぐしたりすることで改善する可能性があります。ただし、根本の原因を解消しなければ、何度でも腰痛が起こります。猫背の方は背筋を伸ばすことを癖づける、長時間のデスクワークを避け、こまめに休憩する、湯舟につかる、運動を習慣づけるなど、腰痛が起きている原因に応じて対策しましょう。また、友人や知人にマッサージをしてもらうのも効果的です。

プロのマッサージを受けるのもおすすめ

プロのマッサージで血流を促すことで、腰痛が改善する場合があります。硬直した筋肉が柔らかくなって血流が改善します。腰は自分でマッサージできない部分なので、プロのマッサージを受けた方がよいでしょう。

ただし、どのリラクゼーションサロンでも良いわけではありません。腰痛への理解が深くて正しい施術ができるリラクゼーションサロンを選びましょう。

まとめ

腰痛が慢性化すると、生活に支障をきたす恐れがあります。ほぐしドットコムでは、お客様が1日でも長く調子が良い状況が続くように施術しております。また、腰痛対策の観点に基づいて生活習慣の整え方やセルフケアなどもアドバイスできますので、どうぞお気軽にご相談ください。