blog

腰痛には、特異性腰痛と非特異性腰痛があります。それぞれの種類と原因を踏まえ、適切に対処することが大切です。ここでは、腰痛の種類について詳しくご紹介します。また、腰痛の悪化を招く要因についても解説するので、慢性的な腰痛にお悩みの方は最後までチェックしてみてください。

特異性腰痛とは

特異性腰痛とは、医師による画像検査や診断によって原因を特定できる腰痛のことです。原因を特定できる腰痛は全体の15%程度といわれており、大部分の腰痛は原因がわかりません。例えば、よく聞くぎっくり腰も原因が不明なのです。

特異性腰痛の原因

それでは、特異性腰痛にはどのような原因があるのか詳しく見ていきましょう。

腰椎椎間板(ようついついかんばん)ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアは、背骨の椎骨と椎骨の間にある椎間板が潰されることで、内部のゼラチン状の随核が押し出され、それが神経を圧迫することで痛みが生じる病気です。腰痛と言えば高齢者に多い印象があるかもしれませんが、実は20~40代の男性に多くみられます。

男性に多いのは、まだまだ男性が長時間働く時代であるためです。今後、男性と同じぐらい長時間働く女性が増えた場合は、女性の腰椎椎間板ヘルニアも増えると考えられます。

腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)

腰部脊柱管狭窄症とは、椎骨にある脊柱管という神経の通り道が狭くなり、神経が圧迫されることで腰痛や足のしびれなどが起きる病気です。主に、40代以降の人に見られます。

骨粗しょう症

骨粗しょう症とは、加齢によって骨を構成するカルシウムが失われ、骨がもろくなる病気です。カルシウムが骨に吸着する際には、女性ホルモンのエストロゲンが必要なため、閉経後の女性に多く見られます。

非特異性腰痛とは

非特異性腰痛とは、腰痛はあるものの下半身のしびれや神経痛などがなく、原因がわからないものを指します。原因がわからないことで適切に対処できず、慢性化してしまうケースが多いです。

非特異性腰痛の原因

非特異性腰痛には、どのような原因があるのか詳しく見ていきましょう。

労働環境や生活習慣の問題

非特異性腰痛は、長時間のデスクワークをしている方や長距離運送のドライバーに多くみられます。股関節やその周辺の筋肉が十分な機能を果たせなくなり、腰や背中の骨に大きな負担がかかることで腰痛になると考えられています。

また、重い物を持ち上げたり体幹をひねったりすることが多い人にも見られます。さらに、精神的なストレスと腰痛との関係も指摘されているなど、腰痛の原因は様々です。

女性特有の腰痛

妊娠や生理などが原因で腰痛が起きる場合があります。妊娠中は、大きくなったお腹を支えることで上半身が反り気味になるため、腰に大きな負担がかかります。産後も授乳や抱っこなどの原因で腰に負担がかかる他、慣れない育児に追われることによる精神的なストレスによって腰痛が悪化します。

腰痛の悪化を招く原因

腰痛に悩まされている方は、腰痛の悪化を招く原因を覚えておくことが大切です。腰痛の悪化を防ぎつつ、対症療法を続けることで、少しずつ腰痛に悩まされる時間が減っていきます。それでは、腰痛の悪化を招く原因を詳しく見ていきましょう。

同じ姿勢でのデスクワーク

長時間、同じ姿勢でデスクワークを続けると、腰への負担が大きくなります。人は、立っているときは下半身全体の筋肉で身体を支えますが、座っているときは腰の筋肉で支えます。そのため、長時間同じ姿勢でデスクワークを続けると腰痛が悪化するのです。また、同じ姿勢でデスクワークを続けると、次第に背中が丸くなり、腰への負担が増大します。

長時間のスマホ操作

スマホを長時間操作すると、腰に大きな負担がかかります。スマホを操作するとき、多くの人は下を向いているでしょう。このとき、腰への負担を減らすためにS字に湾曲している背骨がまっすぐになり、腰に負担がかかってしまうのです。

歩き方に問題がある

反り腰や巻き肩を伴う猫背の姿勢で歩くと、腰に負担がかかります。これは、このような間違った歩き方は、背骨のS字をまっすぐにしてしまうためです。腰痛対策としてウォーキングや散歩をする際も、姿勢に問題があると腰への負担が増大します。

寝方に問題がある

座ったり立ったりしている姿勢だけではなく、寝る姿勢にも注意が必要です。朝起きたときに腰痛がある、腰の周りが重だるいような場合は、寝方に問題があるのかもしれません。人は、寝ている間に何度も寝返りを打つことで、腰への負担を抑えています。そのため、寝返りを打てないベッドで寝ると、結果的に腰の負担が大きくなるのです。

枕・マットレスの相性が悪い

枕の高さや硬さが合わない場合、腰で体重を支えることになるため、腰痛が悪化する恐れがあります。また、マットレスが極端に硬いと、背骨のS字が失われて腰に負担がかかります。

疲労蓄積

正しい歩き方や寝方を徹底していても、腰に少しずつ疲労が溜まって腰痛が悪化する場合があります。例えば、休日が少ない立ち仕事、介護職、引っ越し作業員などは、腰に疲労が溜まりがちです。

古い靴を履く

古い靴は、姿勢を乱す原因です。例えば、ソールが大きくすり減ると、つま先とかかとで体重のかけ方が変わります。そうなると、正しい姿勢を保てなくなるだけではなく、腰への負担が増大するでしょう。

古い靴でウォーキングやジョギングをすると、腰痛改善どころか悪化する恐れがあるため注意が必要です。また、人工ゴムよりも天然ゴムの靴の方がおすすめです。足への負担が分散されやすいため、結果的に姿勢が乱れにくくなり、腰への負担を軽減できます。

肥満体型

腰痛や膝の痛みに悩まされる肥満体型の人は少なくありません。これは、体重が膝や腰の骨に負担がかかるためです。また、普通体型の人と比べて前傾姿勢になりやすく、結果的に反り腰になって腰への負担が大きくなることも関係しています。

肥満は、生活習慣病のリスクを高めることがわかっており、健康寿命を縮める大きな要因の1つです。栄養バランスのとれた食事、適度な運動などを心がけて、普通体型を目指しましょう。

運動不足

運動不足だと、筋肉が衰えて体重を支えきれなくなり、腰への負担が増大します。人の身体は、腹筋と背中の筋肉で背骨を包むことで保護しています。そして、身体の前と後ろの筋肉で背骨を支えているのです。これらの筋肉が衰えると、ちょっとした動作でも背骨に大きな負担がかかって腰痛が悪化します。

まとめ

腰痛には、特異性腰痛と非特異性腰痛があります。原因がわかっている腰痛は、エビデンスに基づいた治療で緩和できる可能性があるでしょう。一方、原因がわからない腰痛は、悪化する要因を取り除き、対症療法でケアするしかありません。腰痛に悩まされている方は、リラクゼーションサロンでケアしてもらってはいかがでしょうか。

定期的なケアによって、腰痛の悩みが緩和される可能性があります。池袋でリラクゼーションサロンをお探しの方は「ほぐしドットコム」までご相談ください。