8月 20, 2024 | 未分類
皆さんは周囲で足の裏を痛めたなど聞いた事はありませんか? この仕事をしていると肩こりと一緒に訴える方が多い印象があります。 朝起きたら痛い・体重をかけたら痛い・足首を動かしたら痛い、小指側、母指球付近、踵の少し前など意外とバリエーションが豊富です。 足には多くの軟部組織が付いており、体重のかけ方に応じて場所と、伸ばされたり押しつぶされたりと加わる力学的な負荷が変わります。歩きでの移動は欠かせない場合が多く、繰り返し同じ負荷を加え続けているなら足の痛みは日常生活での支障を感じやすいと言えるでしょう。...
8月 19, 2024 | 未分類
五十肩(肩関節周囲炎)の原因は、 肩関節を構成する骨、軟骨、靱帯、腱などの組織が老化して炎症を起こすことが主なと考えられています。また、加齢に伴う肩関節や筋肉のこわばり、組織の縮小なども炎症の原因になると言われています。 そのほか、運動不足、ストレス、ホルモンバランスの変化なども、発症に影響すると考えられます。 五十肩(肩関節周囲炎)になりやすい人は、40代以降の人に多く、特に女性に発症しやすい病気です。 発病の平均年齢は50代で、男女差はありません。...
8月 13, 2024 | 未分類
巻き肩や猫背など姿勢の崩れを自覚している方は多い印象です。 個人的には人からよく言われるといいた人によくお会いします。皆様はいかがですか? 姿勢の崩れと言っても猫背(背骨の曲がり方)、なで肩・いかり肩など複数パターンがあり、頭部前方突出が共通しています。これは自分の頭が肩や肋骨よりも前へ出た姿勢の事。 関節はテコの原理で動くので、頭~身体の距離が離れている程に首肩にかかる力が大きくなります。デスクワークなど何時間も同じ姿勢をキープする事は、頭部の位置次第で首肩への負担を大きくかける事になるのです。...
8月 5, 2024 | 未分類
皆さんは街中でガラスなどふと映った自分の姿勢にギョッとした事はありませんか? デスクワークやスマホ、脚を組んだりと崩れた姿勢は珍しくないものです。 そんな「不良姿勢」を続けているとスタイルが悪く見えるだけでなく、肩こりや腰痛、手足の痺れなど複数の不調を招いてしまう事も!最初こそ楽ですが、長時間・長期間でみるとデメリットの方が圧倒的に多くなってしまいます。 これらはどのようにすれば良いのでしょうか? ひとえに不良姿勢と言っても色んなパターンがありますので、 今回はよくある姿勢の癖と症状についてお伝えしたいと思います。...