脚の痺れと腰痛と

脚の痺れと腰痛と

今回は脚の痺れ・腰痛との関連性についてお話したいと思います。 皆さんは脚の痺れというと何を思い浮かべるでしょうか? 例えば正座していたら痺れが出た、などは誰もが経験していそうです。 これは膝の裏の太い神経を正座で圧迫し続けた結果起こるもので。膝裏~ふくらはぎ・足の裏にかけて広範囲に現れ、力も入らず立っていられなくなるなどがよくあるパターンです。 痺れの程度は大小ありますが、体重をかけられない・歩きにくいなど日常にデメリットが出るのは考えものです。 今回の脚の痺れは正座と似た症状に当てはまるケースの説明になります。...
足に痺れ

足に痺れ

皆さんは足に痺れが出たことはありますか? すぐ治まる範囲なら、正座の後に膝から下が痺れた経験があるのではないでしょうか。 今回のタイトル「足の痺れ」は同種類の痺れが足の裏に出ている方を意味します。 足の裏は常に体重をかける場所であり、痛み・痺れがあると不自由が多くなるものです。単純に歩く時、長時間の立ち仕事など、集中したい時の足裏の不調は非常に煩わしい事でしょう。 何とかならないでしょうか。今回のブログは足に広範囲の痺れがある方におススメの内容になります。...
手の痺れ

手の痺れ

皆さんは身の回りに指や肘から先が痺れた経験はありますか? 横向きで腕をつぶしながら寝てしまった、肘の内側をぶつけた時に瞬間的にビリっときた、など少なからず耳にしたことはあるのではないでしょうか。 短時間で元に戻るのなら問題ないのですが、何日経っても揉んでも押しても痺れの取れない場合があります。手なので日常生活に及ぼす影響や不快感などは小さくないと言えるでしょう。 一体何が原因なのでしょうか? 結論から申し上げますと、押しても痺れが変化しない場合は神経の絞扼(圧迫や引っ張られる事)による可能性が高いと言えます。...
膝の半月板

膝の半月板

皆さんは膝に問題はございませんか? 痛めている方は意外とバリエーションが多く、お皿の下・上・膝内側や外側など色んな箇所を痛めがちなものです。 今回は膝内側の痛みによくみられる半月板の痛みについてご紹介致します。 そもそも半月板がイメージしにくい方も多いのではないでしょうか。 ここでは膝の関節内(太ももの骨とスネの骨の間)にあり、入れ歯安定剤のように2つの骨がピッタリ合うよう隙間を埋めているものだとお考え下さい。膝では関節のずれ過ぎを防止したり、動く際のクッションの役割を担っているのが特徴です。...